スタッフ紹介

データベース運用
2010年入社

なぜソケッツに入社したのですか?

私はソケッツには書籍の専門検索関連サービスに携わるアルバイトとして入社したのですが、部署異動があって、音楽のデータベースを創り上げるという仕事に携わることになったんです。
元々ロックやエレクトロポップのバンドでボーカルやキーボードをやっていた程の無類の音楽好きですし、きっちりしている自分の性格に合ったのもあって、すごく仕事が楽しくなってきて、正社員として音楽のデータベースにもっと深く携わりたいと思うようになったんです。

楽曲に対して、この楽曲はどんな楽器で演奏され、どんな歌詞の内容が歌われているのか。
どんな状況やどんな気分の時に聴きたいと思う楽曲なのか、といった形で、楽曲の情報付けを最小単位で行うものをメタワードと呼んでいます。

アルバイト時代からそのメタワードの項目追加や、メタワードが正しく楽曲の特徴を表せているかという検収方法に関する改善などについて、「ここをこうやったらうまくいくんじゃないか?」という提案を周りの人や上司にしていたんですが、そうしたら上司は私の意見を真摯に受けとめてくれて、一緒になって進めてくれたり、仕事を任せてもらえたりもしました。
そういう姿勢を見ていて、こういった人たちと一緒に働きたいと思いました。

いま、どんな仕事をしていますか?

音楽、人物データの制作運用と、そのマネジメントを行っています。
音楽については、アーティストのジャンルや、弊社独自のアーティストの個性、音楽性や特徴を表すデータがあり、それらの拡充を進めています。また、こちらも弊社独自のデータですが、楽曲情報として感性メタ情報というものを作成しています。

感性メタ情報とは、楽曲の特徴を分析した、事実(ビート、リズム、テンポ)に則ったデータや、歌詞を読んで、或いは曲を聴いての印象、感情、共感、歌詞の内容などに関連した、メタワードが蓄積されたデータです。
そのデータ作成の運用や、またそのデータをレコメンドサービスにどう活かすか、どう利用すれば最大限ユーザーの満足に貢献できるか、といったことを社内の開発メンバーやお客様と話し合ったり、提案したりといったことも行っています。
人物データについては、音楽だけに限らず、映像や書籍と言ったエンタメ系全般の人物の、氏名や生年月日、出身地などの基本情報から、ニックネーム、職業、SNSや公式HP、プロフィールや、マニアックな情報なども網羅できるよう、日々運用しています。

これらのデータを、エンタメ系サービスやポータルサイトなどに提供することによって、人物詳細ページの内容をリッチにしたり、ネット記事から関連する人物のページに遷移させ、サイトの回遊率の向上に貢献するといった、サービスの付加価値や、ユーザー満足度の向上を目指しています。

今後のビジョンは?

音楽や人物に関するデータどちらも、今の時代目まぐるしいスピードで増加し、またデータの旬が短いものも数多くあります。
それらの情報の補完には手動だけではなく、エンジニアと連携した、自動、半自動でのデータ取得も重要になっています。
他方、引き続き人間だからこそ作成できる、重要なデータも少なくありません。

それらの多種多様なデータについて、優先度やクオリティ、サービス要望などを総合的に判断し、運用しながら創り込んでいくこと、またそれらのデータを最大限活用できる、気の利いたデータ提供やレコメンドサービスに寄与していくことが、今後の大切なミッションだと、考えています。

音楽サービス運用
2012年入社

なぜソケッツに入社したのですか?

学生のときから音楽を聴くのが好きで、ひとりでライブに参加することもあった位でした。
そこで今まで出会ったことがないような音楽に出会ったり、普段の生活では出会わないような人に出会うことが面白かったですし、それがもとで自分の考え方が変わったりすることもありました。
でもそれって、よくよく考えてみると人生が変わることなんですよね。

ソケッツに入社したのは、仕事を通して人と人、人と作品との出会いをつなげ、自分だけでなく、みんなの人生をもっと面白くしたいと思ったからです。

全く自分が好きじゃないような作品に出会っても、そこから影響を受けることはあまりないと思いますが、自分に合った作品に出会うことがあれば、今まで出会ったことが無かったものだったとしても、好きになる可能性が高くなると思いますし。そういうサービスに携わりたいと思ったんです。

それから、そのサービスは当社のデータベースがあるからこそ提供できるのですが、このデータベースに蓄積された膨大な情報は、例えば音楽で言うと、新しい楽曲やアーティスト、時代の流れに合わせて常に更新されていますし、データベースの活用方法やユーザーに届ける方法(膨大な情報をいかに整理してわかりやすく届けるか)についても、最新技術を使って改善され続けているというのを知って、ソケッツでなら、時代に合わせた仕事ができると感じたのも、ソケッツを選んだ理由のひとつです。

いま、どんな仕事をしていますか?

私の所属する部署では、音楽を中心としたストリーミングサービスのレコメンド開発や編成業務を行っています。
なかでも、現在私が推進しているのは、ユーザーひとりひとりの嗜好に寄り添ったパーソナライズレコメンドの開発です。

好きなジャンル、好きなアーティストの楽曲をオススメするのはもちろんのこと、よく聴く音楽の傾向を細かに分析し、その中から今の気分にぴったりな曲を選曲したり、ユーザーが気に入るであろうまだ聴いたことのないアーティストとの出会いを提供するために、グループ内で意見を交換しながら日々レコメンドの精度向上に努めています。

今後のビジョンは?

ソケッツだからこそ実現できる「気の利いたレコメンド」を追い求め続けていきたいと思っています。
私は2012年に新卒で入社して以来、長らく音楽サービスに関連する業務に携わってきました。現在の部署に配属になってからは、より一層データベースと向き合い、ユーザーにとっての理想のレコメンドとは?ということについて考える時間が増えるようになりました。

考えれば考えるほど終わりのないテーマで試行錯誤の連続ではありますが、入社当時から持ち続けている「人生を変える音楽との出会いを提供する」というモットーを忘れずに今後も業務に取り組んでいきたいと考えています。

Pagetop